西森博之氏作品「お茶にごす。」のファンロード風大事典です。こちらは50音順。
[menu]
[更新履歴]
[データベース]
[参加型コンテンツ]
[その他コンテンツ]
[ブログ]
「西森キャラ大事典」
「西森作品小ネタ大事典」
「お茶にごす。大事典」
「お茶にごす。大事典(50音順)」
「開架(かいか)高校」(第1服~)
*お茶にごす。の主人公船橋雅矢と相棒の山田航が通う高校。
「開架高校1年C組」(第1服~)
*浅川夏帆と飯倉智花が入ったクラス。
「開架高校1年D組」(第1服~)
*雅矢が入ったクラス。
「仮にも茶道に携わろうとする者が、人を見た目で判断してはいけませんよ。」
*第1服での姉崎部長のお言葉。
「カステラ上等」(第3服)
*俺はあっち側なのか?と雅矢が想像する第二服に出てくる架空の暴走族「壱忌遺会(いっきいっかい)」のバイクの旗。
*ちなみに第二服に続き、後ろにいるメンバーの顔は「道士郎でござる」に出てくる池内そっくり。
「形のあるものは必ず壊れます。形のあるものはたいてい補修がききます。」
*第8服で姉崎部長がバイクを壊して反省する雅矢に語る言葉。
「上座(かみざ)」(第18服)
*茶道で、正客が座る場所らしい。
「樫沢光輝(かしざわこうき)」(第23服~)
*軽高一年。ほぼ完璧な美男子。。」(サンデー掲載のキャラ紹介)
*ヒゲが濃い。
*「ブルー」(雅矢が命名)
*雅矢の恋のライバルとして第23服から登場。
*26服時点(7月2日らしい)で16歳と2ヶ月。
「桂木(かつらぎ)」(第26服~)
*ブルー樫沢の子分。
*黒目がち。
「柏井卓(すぐる)」(3服~)
*「アニメ部部長。ギャグセンスは未知数。」(サンデー掲載のキャラ紹介)
*茶道部の隣、アニメ研究会の部長。
*33服でフルネームで再登場。
*くだらないギャグを言う男。(by雅矢、山田)
「空手」
*37服で山田が空手をやっていたことが判明。
*もう黒帯。子供たちに教えてやっているらしい。
*ケンカに使うのですぐ除名されて道場を渡り歩いている(?)らしい。
「樫船駅」
*38服で合宿の時に集合した駅。
*「千葉急」「GASHIFUNA」の文字も見れる。
「顔の下がすすけた亡霊」(52服)
*肝試しで皆が見た亡霊(ブルー)。
「勝田」(72服~)
*柔道部2年。
*72服で裏庭でタバコを吸っていて縦島先生に注意されたが、「気合が入らないから稽古つけてくれませんか」などと絡む。
「勝ったらなんかオゴるよ。」(72服)
*縦島先生が72服で体育祭の部活動対抗リレーについて言った。
*後に・・・(笑)
「勝ちにいっちゃいませんか?」(72服)
*72服での姉崎部長のセリフ。
*雅矢に火がついた!
*縦島先生も「もえ」た!
「開高新聞」(74服)
*74服の冒頭で壁に貼られていた報道部作成の学校新聞。
「カインドパンチ」(78服)
*雅矢が78服で、優しさのために力を使おうと想像の中でに叫ぶ言葉。
「勝田あっちの世界を体験」(80服)
*背景の開高の廊下の壁新聞に小さく書かれていた。さりげなく体育祭の後日談。報道部に取材されてしまった勝田であった。
「カナちゃん」・「船橋香奈」(81服)
*雅矢の母親。雅矢が子供時代、母一人子一人で暮らしていたが亡くなった。
*少年時代の雅矢は母親のことを「カナちゃん」と呼んでいた。
「開径待佳賓」(第109服)
*第109服の最後のコマにある掛け軸に書いてあった言葉。
*禅語。「みちをひらきてかひんをまつ」
『五月 皐月(さつき)
開径待佳賓
みちを ひらきて かひんをまつ
「開径」は道を切り開くことであるが、ここでは「佳賓」待ちかねた良き客のために道を整える意。賓客を迎えるために細やかな心配りをすること。また逆に、こころを開かなければ良きことは訪れぬということでもある。』
(禅語を紹介されているサイトさんより)
ミスを見つけた・入れて欲しい言葉などありましたらこちらへご連絡ください。
ニシモリマムガデータベースに戻る